みんなのSDGs活動(企業・団体の取り組み)
- HOME
- みんなのSDGs活動(企業・団体の取り組み)
- 東総国際行政書士法務事務所
東総国際行政書士法務事務所(とうそうこくさいぎょうせいしょしほうむじむしょ)

- 事業区分
- 学術研究、専門・技術サービス業
- 所在地
- 〒2892531 旭市井戸野1959-4
- 電話番号
- 0479714998
- Webサイト
- https://toso-law.jp/
- 事業PR
- 外国人の在留資格(就労ビザ、経営管理ビザ、家族滞在、永住等)申請・帰化申請を専門とする全国対応の行政書士事務所として、多言語対応により誰もが平等に法的保護を受けられる環境づくりに取り組んでいます。太陽光発電とLED照明を活用した環境配慮型事業運営を実践し、電子申請推進によるペーパーレス化で気候変動対策にも貢献。地域企業の外国人雇用適正化を支援し、多文化共生社会の実現を目指しています。
SDGsに関する取り組み
外国人材の適法雇用支援による地域経済の持続可能な発展
少子高齢化が進む地域社会において、外国人材の適正な雇用は持続可能な経済発展に不可欠です。
当事務所では地域企業を対象とした外国人雇用コンプライアンス研修を実施し、適法な雇用手続きや労働条件の整備について専門的な指導を行います。
外国人材と地域企業双方にとって有益な雇用関係の構築をサポートし、働きがいのある職場環境の実現と地域経済の発展に貢献します。
外国人の権利保護と多文化共生社会の実現
日本で生活する外国人の方々が言語や文化の違いにより不利益を被ることのないよう、多言語対応による相談体制を整備し、在留資格申請や帰化申請等の専門的サポートを提供しています。
また、外国人コミュニティを対象とした法的権利に関するセミナーを開催し、正しい知識の普及に努めています。
すべての人が平等に法的保護を受けられる環境づくりを推進し、真の多文化共生社会の実現を目指します。
環境配慮型事業運営の実践
当事務所では既設の太陽光発電システムとLED照明を活用した環境配慮型の事業運営を実践しています。
電子申請システムの積極的活用によるペーパーレス化を推進し、顧客との打合せにはオンライン会議システムを導入することで移動に伴う二酸化炭素排出量を削減します。
これらの取組により持続可能な事務所運営を実現し、気候変動対策に貢献しています。